『音』は、私たちの人生を変える
音や音楽には、本当に大きな力があります。
音とはつまり『振動』のことで、私たちの心や身体だけではなく、実は人生そのものにまで影響を与えるのです。
私は、音の制作には妥協することなく世界的に評価される音響技術を学んできました。
世界的にも希少な『金田式DCマイク』という特別なマイクを使い、マイクロフォンもヒーリング音響を収録するために自作しています。
また、アナログテープ(REVOX A77、AKAI GX-4440D)で録音した音を、高精度なDSDというデジタルフォーマットで丁寧に仕上げています。
こうして生まれた音楽は、あなたが持つ本来の力をやさしく引き出し、毎日をもっと美しく、心地よく過ごすためのお手伝いをします。
『音』は、私たちの人生を変える
私が届ける音楽を通じて、あなた自身が『癒し』や『調和』をもっと深く感じられるようになり、その波動が人生全体に広がっていくことを願っています。
あなたの世界が、より明るく、より自由で、より豊かな響きに満たされますように。
朝比奈幸太郎
432hzの可能性
みなさんは「432Hz(ヘルツ)」という言葉を聞いたことがありますか?
実はこの「432Hz」は、心や身体を癒し、人を穏やかな気持ちにする、
とてもやさしい波動(周波数)だと言われています。
古くから世界中の研究者や音楽家たちが、
「432Hzは愛と調和の周波数である」と言い続けてきました。
でも、実は今、世界中のほとんどの楽器や音楽は、
「440Hz」という別の周波数が標準になってしまっています。
それはなぜか?1930年代に国際標準規格として全世界が一瞬で440hzに統一されてしまいました。
なぜ統一する必要があったのか?
是非みなさんも一度考えてみてほしいのです。
この影響で、私たちは普段の暮らしの中で、「432Hz」という癒しを与えてくれる周波数の音楽を選ぶことがとても難しくなりました。
クランツ・サウンズ(Curanz Sounds)では、この「432Hz」の周波数の研究を大切にし、本来私たちが持っている、「愛」や「調和」の感覚を取り戻せる音楽を作っています。
みなさんの毎日が、もっと穏やかで、もっと優しい波動に包まれますように。
ぜひ、クランツサウンズの音楽で「432Hz」の世界を感じてみてください。



世界を創る周波数
この世界のすべては、『周波数(振動)』でできています。
周波数というのは、『音』そのものです。
実は私たちが住む世界や物質も、
すべて目に見えない『音』や『振動』でつくられています。
古代の人々は音の力を知っていて、
音の力で大きな石を動かしたり、
重たいものを空中に浮かせたりしていました。
最近の科学研究でも、
『100Hzの音が乗り物酔いを和らげる』
『40Hzの音が脳の健康を守る(アルツハイマー予防)』
など、音が人の体や心に与える影響が証明されつつあります。
私たちクランツ・サウンズ(Curanz Sounds)が創り出す音や周波数は、
あなた自身が理想とする『心地よい世界』を作るためのものです。
音の力を味方につければ、
気持ちも、健康も、毎日の暮らしも、
自由自在に変えていくことができます。
ぜひ、クランツ・サウンズの音楽で、
新しい世界を作ってみませんか?


