聴くだけで愛と調和に満たされる432hz周波数。
なかなか眠れない方。
現在睡眠導入剤を使っている方。
不安や悩みで頭がいっぱいな方。
その原因は今世界に出回っている悪魔の周波数と言われる440hzを聴いているからかもしれません。
自ら受け取りにいかなければ432hz音楽が一般的に流れてくることはありません。
日常に流れる悪魔の周波数440hzから愛と調和の432hzに変えてみませんか?
今回は西洋古典音楽特集です。
これまでのピアノカバーシリーズよりもより深い睡眠効果が得られるように音響特性を調整しています。
実際に筆者自身が編集中に何度も居眠りしてしまったほど。
ですので運転中の視聴は避けていただき、おうちでリラックスできる時にご視聴いただけると嬉しく想います。
収録曲はf分の1ゆらぎ効果もある古典〜バロックを中心にしています。
01 モーツァルト ピアノソナタ第12番 ヘ長調 第2楽章 K332 アダージョ
02 モーツァルト ピアノソナタ 第16番 ハ長調 第2楽章, K.545
03 G線上のアリア
04 フランス組曲 第1番 BWV812 アルマンド
05 フランス組曲第2番 BWV813 アルマンド
06 フランス組曲 第2番 BWV813 サラバンド
07 フランス組曲 第1番 BWV812 サラバンド
08 フランス組曲 第5番 BWV 816 アルマンド
09 フランス組曲 第5番 BWV 816 サラバンド
10 ソナチネ 第3番 Op.36-3 第2楽章
11 ソナチネ 第4番 Op.36-4 第2楽章
12 ソナチネ 第1番 Op.36-1 第2楽章
13 もみの木
14 ソナタ 第48番 第2楽章 ヘ長調
15 ピアノソナタ ニ短調 K 9, L 413
16 エリーゼのために
17 ピアノソナタ第5番 ハ長調 K. 283 第2楽章
18 セレナーデ 弦楽四重奏曲第17番 へ長調 Op.3-5 第2楽章
19 子供の情景 見知らぬ国 Op.15-1
20 子供の情景 詩人のお話 Op.15-13
全20曲入り
バッハやモーツァルト、ハイドンやシューマンなど、学校の教科書でもお馴染みの偉人たちに加えて、スカルラッティなどの少しディープな古典も混ぜています。
15 ピアノソナタ ニ短調 K 9, L 413はスカルラッティのソナタの中でも筆者が特におすすめな一曲となっています。
おやすみ前に寝室の空間を整えて1日の疲れをじっくり取ってくださいね!
Apple Musicで聴く Spotifyで聴く ハイレゾ音質で聴く
- こうたろう
-
音大を卒業後ピアニストとして活動。
日本で活動後北欧スウェーデンへ。
アーティストLindha Kallerdahlと声帯とピアノによる即興哲学を研究。
その後ドイツ・ケルンに渡りAchim Tangと共にアルバム作品制作。
帰国後、金田式DC録音の第一人者:五島昭彦氏のスタジオ「タイムマシンレコード」にアシスタントとして弟子入り。
独立後音楽レーベル「芸術工房Pinocoa(現:Kotaro Studio)」を結成。
タンゴやクラシックなどアコースティック音楽作品を多数プロデュース。
大阪ベンチャー研究会にて『芸術家皆起業論~変化する社会の中、芸術家で在り続けるために』を講演。
その後、秋山庄太郎氏後継の写真スタジオ「村上アーカイブス」でサウンドデザイナー兼音響担当として映像制作チームに参加。
村上宏治氏の元で本格的に写真、映像技術を学ぶ。
祖父母の在宅介護をきっかけにプログラムの世界に興味を持ち、株式会社 ジオセンスの代表取締役社長:小林一英氏よりプログラムを学ぶ。
現在はKotaro Studioにて『あなたのためのアートスタジオ』音と絵をテーマに芸術家として活動中。
2023年より誰かのための癒しの場所『Curanz Sounds』をプロデュース。
New Release2023年8月17日432hz 癒しのピアノで聴く映画音楽名曲集
New Release2023年8月14日432hz 強力睡眠用クラシック音楽名曲選
New Release2023年8月14日432hzで聴く懐かしの平成ヒットソング集
New Release2023年8月14日432hz 癒しのピアノで聴くJpopラブバラード名曲選